開 発 会 社 | 国鉄 | ||||||||||||||
形 式 | 200系(E編成) | ||||||||||||||
製 造 初 年 | 昭和55年 | ||||||||||||||
電 気 方 式 等 | 25,000V 50Hz | ||||||||||||||
列車編成 | 号車 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
構成 | Mc | M' | M | M' | Mk | M' | Ms | M' | MB | M' | M | M'c | |||
形式 | 221 | 226 | 225 | 226 | 2254 | 226 | 215 | 226 | 237 | 226 | 225 | 222 | |||
設備位置 | 便 所 | 和2,男 | 和2,男 | 和2,男 | 和,洋,男 | 身洋,和,男 | 和2,男 | ||||||||
洗面所 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | |||||||||
電話室 | ○ | ||||||||||||||
諸室 | 業 | 販準・乗 | 乗2 | ビュ・業 | 多・売 | 業 | |||||||||
自販機 | なし | ||||||||||||||
機器配置 | パンタ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||
主要機器 | CS Re | Tr Rf Co | CS Re | Tr Rf Co | CS Re | Tr Rf Co | CS Re | Tr Rf Co | CS Re | Tr Rf Co | CS Re | Tr Rf Co | |||
ユニット 構 成 | M-M'(12M) | ||||||||||||||
列 車 長 | 300.3m | ||||||||||||||
車体寸法 幅/高/長 | 3.38/基本4.00/連結面25.0(先頭車:全長25.15m) | ||||||||||||||
座席数 | 定員 | 45 | 95 | 80 | 95 | 70 | 95 | 52 | 95 | 28 | 95 | 80 | 55 | ||
合計 | 普通:5列 833名 グリーン:4列 52名 合計:855名 | ||||||||||||||
シートピッチ | 普通:980mm グリーン:1,160mm | ||||||||||||||
車 体 構 造 | アルミ合金全溶接ボディマウント | ||||||||||||||
ドア装置 | 側 扉 | 引き戸 油圧シリンダ式気密押さえ装置 幅700(有効幅650)mm 9号車1,050(有効幅1,000)mm | |||||||||||||
仕切扉 | 空気式自動ドア+マットスイッチ式 有効幅760mm 9号車:有効幅900mm | ||||||||||||||
空車重量(t) | 60.5 | 58.5 | 56.5 | 58.5 | 57.0 | 58.5 | 57.5 | 58.5 | 59.0 | 58.5 | 56.5 | 62.0 | |||
定員最大軸重 | 16.4トン (制限軸重17トン以下) | ||||||||||||||
起 動 加 速 度 | 1.6km/h/s | ||||||||||||||
最 大 減 速 度 | 70km/h以下2.6km/h/s一定 70km/h以上:μパターン制御 | ||||||||||||||
最高速度 | 営業時 | 210km/h (F編成は240km/hに速度向上) | |||||||||||||
その他 | 連続定格設計時210km/h | ||||||||||||||
パンタ グラフ | 形式等 | PS201 3元ばね系下枠交差ひし形パンタグラフ 編成6個 | |||||||||||||
環境対策 | 集電音対策:3元バネ 後に、パンタカバー 電波障害対策:斜め管にフェライトコア | ||||||||||||||
台車 | 形 式 | DT201ボルスタ付き空気ばね台車 | |||||||||||||
牽引機構 | まくらばり(中心ピン)+ボルスタアンカー | ||||||||||||||
車軸支持 | 車軸軸受:複列円筒コロ軸受+スラスト玉軸受 添加タービン油潤滑 軸箱支持:ISゴムブッシュ式 | ||||||||||||||
主要寸法 | 台車中心間隔:17.5m 固定軸距:2,500mm 車輪直径:910mm | ||||||||||||||
基 礎 ブレーキ | 車輪側ディスクブレーキ シリンダ:てこ式 | ||||||||||||||
駆動装置 | 方 式 | 平行カルダン可とう歯車継手 | |||||||||||||
ギア比 | 29:63=2.17 | ||||||||||||||
電動機 | 形 式 | MT201脈流直巻補極付き電動機 強制通風式 F種絶縁 | |||||||||||||
出 力 | 連続定格230kW(475V,530A,2200RPM) | ||||||||||||||
主 変 圧 器 | TM202シリコン油外鉄形 1次:2,350kVA(25,000V 94A) 2次:2,100kVA(2,590V 810A) 3次:250kVA(370V 676A) | ||||||||||||||
シリコン制御整流装置 | RS202サイリスタ混合ブリッジを用いたサイリスタバーニア連続位相制御方式 定格出力2,014kW | ||||||||||||||
主 抵 抗 器 | MR202形 発電ブレーキの負荷と一部力行時の界磁分路抵抗 | ||||||||||||||
電動空気圧縮機 | 往復形単動2段圧縮 1,257l/m 吐出9kg/cm2(ゲージ圧) 編成6台 | ||||||||||||||
補 助 電 源 装 置 | SC201静止形変換装置(補助トランス 補助整流装置 定電圧装置) :AC100V、DC100V 主変圧器3次:400V | ||||||||||||||
力 行 制 御 方 式 | サイリスタ連続位相制御 | ||||||||||||||
ブレーキ方式 | SEA発電ブレーキ併用全電気指令空気ブレーキ 速度・粘着曲線(μパターン)に沿ったチョッパ連続制御 | ||||||||||||||
ブレーキ種別 | 常用、非常、緊急、補助、耐雪 | ||||||||||||||
保 安 装 置 | 2周波ATC 速度段:03 02 01 30 70 110 160 210 | ||||||||||||||
列 車 無 線 | LCX及び空間波 構内、防護 | ||||||||||||||
空 調 | AU82(天井準集中式) 冷房25000kcal/h 暖房PTCサーミスタ25kW以上(1台) | ||||||||||||||
換 気 装 置 | MH1075-FK137連続換気装置(静圧380mm/Ag 床下排気装置風量調整板で吐出量調整 給気30 排気25+5(便所等)m3/m) | ||||||||||||||
身 障 者 対 応 | トイレ、腰掛け | ||||||||||||||
情 報 案 内 | 案内表示装置 | ||||||||||||||
旅客 サービス | ラジオサービス | ||||||||||||||
そ の 他 | 各車に機器冷却用外気取り入れ用機器室(サイクロン式雪取り装置)3箇所 |