開 発 会 社 | JR東海 | JR東海・西日本共同 | ||
形 式 | 300系 | 700系 | ||
製 造 初 年 | 平成2年 | 平成9年 | ||
き 電 周 波 数 | 25kV 60Hz | 25kV 60Hz | ||
編成(MT編成) | 16(10M6T) | 16(12M4T) | ||
ユ ニ ッ ト 構 成 | MTpM | M1M'M2T | ||
列 車 長 | 402.1m | 404.7m | ||
車体寸法W/H/L | 3.38/3.65/25(26.05)m | 3.38/3.65/25(27.35)m | ||
座席数 | 普通車 | 5列 1,123名 | 5列 1,123名 | |
特別車 | 4列 200名 | 4列 200名 | ||
合 計 | 1,323名 | 1,323名 | ||
シ ー ト ピ ッ チ | (普)1,040mm、(特)1,160mm | (普)1,040mm、(特)1,160mm | ||
車 体 構 造 | アルミ合金大形押出し形材 | アルミ合金中空押出形材 | ||
空 車 重 量 | 637トン | 632トン | ||
定員最大軸重 | 12.0(許容16)トン | 11.6トン | ||
起 動 加 速 度 | 1.6km/h/s | 1.6(性能2.0)km/h/s | ||
最 大 減 速 度 | 270km/h | 2.7km/h/s(μパターン制御) | ||
最高速度 | 営業時 | 均衡速度 296km/h | 東海道270・山陽285km/h | |
その他 | TPS203 下枠交差 2元バネ | 338(均衡速度)km/h | ||
パ ン タ グ ラ フ | TDT203、TTR7001、ボルスタレス | TPS300 シングルアーム 2元バネ 編成2個 | ||
台車 | 形 式 | 1本リンク牽引装置 | TDT204、TTR7002、ボルスタレス 非線形空気バネ | |
牽引機構 | 円筒積層ゴム、ウイングバネ | 1本リンク牽引装置 | ||
軸箱支持 | 2,500mm | 円筒積層ゴム、ウイングバネ | ||
軸 距 | 860mm(60φ中ぐり軸) | 2,500mm | ||
車輪直径 | 車輪側ディスクブレーキ キャリパ | 860mm、(60φ中ぐり軸) | ||
基 礎 ブ レ ー キ | 平行カルダン可とう歯車継手 | 車輪側ディスクブレーキ キャリパ | ||
駆動装置 | 方 式 | 2.96 | 平行カルダン可とう歯車継手 | |
ギア比 | 3相誘導電動機 TMT1〜5 | 2.96(試作時2.93) | ||
電動機 | 形 式 | 300kW | 3相誘導電動機 TMT6〜7 | |
出 力 | VVVF制御 GTO | 275kW | ||
力行制御方式 | 回生ブレーキ併用電気指令空気ブレーキ 応荷重
付随車:+ECB(ディスク2枚/軸) |
VVVF制御 IGBT 4M制御 | ||
ブレーキ 方式 | 常用、非常、緊急、補助 | 回生ブレーキ併用電気指令空気ブレーキ 応荷重 T車遅れ込め
付随車:+ECB(ディスク2枚/軸) |
||
ブレーキ 種別 | 2周波ATC | 常用、非常、緊急、補助 | ||
保 安 装 置 | LCX | 2周波ATC | ||
列 車 無 線 | 床下集中ヒートポンプユニット | LCX及び空間波 | ||
空 調 | 圧力緩和装置併用連続換気装置 | 床下準集中ヒートポンプ 29kW×2 | ||
換 気 | 空調と同じ | ターボファン式連続換気 | ||
暖 房 | 多目的室 出入口幅、広い洋トイレ | 19.8kW×2 | ||
身 障 者 対 応 | 列車案内情報装置 | 出入口幅、広い便・洗面所、腰掛、電話室 | ||
情 報 案 内 | 8電話室/編成 ラジオ | 案内表示装置 | ||
旅客 サービス | 2両に1カ所 和1洋1男1 | ラジオサービス、個室電話8箇所 | ||
ト イ レ | 供食は車内販売とG車シートサービス |
2両に1カ所 和1洋1男1 | ||
そ の 他 | 車体間ヨーダンパ セミアクティブダンパ制振制御 |