開 発 会 社 | 国鉄 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
形 式 | 0系 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
製 造 初 年 | 昭和38年 最後は昭和60年度 38次車で終了 総製作数3216両 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電 気 方 式 等 | 25000V 60Hz | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車 体 構 造 | 鋼製溶接構造(外板:1.6mm 屋根:1.2mm耐候性鋼鈑) 機器吊り下げ方式 2重屋根 車体間ヨーダンパ付き | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
列車編成 | 号 車 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||||||||||||||||||||
構 成 | Mc | M' | M | M' | M | M' | M | M'D | MB | M' | Ms | M's | M | M' | M | M'c | |||||||||||||||||||||
形式 | 21 | 26 | 25 | 262 | 257 | 262 | 27 | 36 | 37 | 262 | 15 | 16 | 25 | 26 | 25 | 22 | |||||||||||||||||||||
設備位置 | 便 所 | J2M | J2M | J2M | J2M | 身JM | WJM | WJM | WJM | ||||||||||||||||||||||||||||
洗面所 | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||
電話室 | ○ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
諸 室 | 業・乗 | 車・従 | 業・車 | 乗 | 乗・荷 | 乗・業 | |||||||||||||||||||||||||||||||
自販機 | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
機器配置 | パンタ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||||||||
主要機器 | M:主制御器、主抵抗器、電動発電機 M’:主変圧器、主整流器、電動空気圧縮機 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ユ ニ ッ ト 構 成 | M-M'(16M) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
空車重量(トン) | 1〜15次 | 57.6 | 54.6 | 52.5 | 53.9 | 52.5 | 53.9 | 56.0 | 56.6 | - | 53.9 | 53.0 | 55.1 | 52.5 | 54.6 | 52.5 | 57.4 | ||||||||||||||||||||
16次以降 | 59.1 | 56.1 | 54.0 | 55.4 | 54.0 | 55.4 | 〃 | 〃 | 57.5 | 55.4 | 54.5 | 56.6 | 54.0 | 56.1 | 54.0 | 58.9 | |||||||||||||||||||||
定 員 軸 重 | 計画:16t以下。最大 15.8トン(Mc) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
列 車 長 | 400.3m(16両編成) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車体寸法W/H/L | 3.38/基本3.975(21形式4.075)/連結面25.0(先頭車:全長25.15)m パンタ折畳み高さ4.490mm | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
定員 | 当初 | 75 | 100 | 100 | 110 | 100 | 110 | 85 | (42) | 43 | 110 | 64 | 68 | 100 | 100 | 100 | 80 | ||||||||||||||||||||
30次車〜 | 70 | 95 | 95 | 105 | 100 | 105 | 85 | (42) | 38 | 105 | 64 | 68 | 95 | 95 | 95 | 75 | |||||||||||||||||||||
合計 | 普通:5列 1,213名 グリーン:4列 132名 合計:1,345名(座席間940mm) 30次車以降1,280(同980mm) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シ ー ト ピ ッ チ | 普通:940mm(30次車から980mm) グリーン:1,160mm | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ドア装置 | 側 扉 | 引き戸 空気式戸閉機械 リンク式気密押さえ装置 幅700(有効幅650)mm 9号車1,050(有効幅1,000)mm | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
仕切扉 | マットスイッチ式検知+空気式戸閉機械(自動、手動切替可)) 開口820mm | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最 高 速 度 | 210km/h。(昭和61年11月1日から220km/h) 連続定格167km/h | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
起 動 加 速 度 | 1.0km/h/s | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
減 速 度 (km/h/s) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
パンタ グラフ |
形式等 | PS200下枠交差菱形パンタグラフ 編成8個(M'車) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
騒音対策 | なし 後にパンタカバー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
台車 | 形 式 | ボルスタ付き空気ばね台車 DT200、A(22次車から) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
牽引機構 | まくらばり(中心ピン)+ボルスタアンカー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車軸支持 | 車軸軸受:複列円筒コロ軸受+スラスト玉軸受 添加タービン油潤滑 軸箱支持:ISゴムブシュ式 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主要寸法 | 台車中心間隔:17.5m 固定軸距:2,500mm 車輪直径:910mm中実(計算用870mm) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基 礎 ブ レ ー キ | 車輪側ディスクブレーキ 鋳鋼製後に鍛鋼製ディスク リンク式 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駆動装置 | 方 式 | 平行カルダン可とう歯車継手 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ギア比 | 歯車比29:63=1:2.17 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主電動機 | 形 式 | 脈流直巻補極付き電動機MT200、A(4次車から)、B(15次車から) 自己通風式 F種絶縁 4S2P接続固定 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
定格出力 | 連続定格185kW(415V,490A,2,200RPM) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主変圧器 | 形 式 | TM200 201(18次から) A(24次車から) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
定格容量 | 1次:1650 2次:1500 3次:150kVA 2次電圧2261V 2次電流663A | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主整流器 | 形 式 | RS200 A(4次車から) 201(16次車から) シリコン整流器 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
定 格 | 出力:1627kW 電圧:1660V 電流:980V | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
制御方式 | 力 行 | 主変圧器低圧タップ切替による段制御(25ステップ) 低圧タップ切替器LTC200、A(4次車から) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ブレーキ | ATC及び手動制御 発電ブレーキ(17ステップ) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
制御器 | 電動カム式主制御器CS21 A(4次車から) B(16次車から) CS46(22次車から) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ブレーキ | 方 式 | SEA発電ブレーキ併用電磁直通空気ブレーキ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
種 別 | 常用、非常、緊急、補助 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電動空気圧縮機 | 形 式 | 2段圧縮対抗往復形4シリンダ MH1041-TC1000 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
容 量 | 1000リットル/分 吐出圧力9kg/cm2(最高) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電動 発電機 |
形 式 | MH1040−DM74 MH1040A(4次車から) MH1040B−DM98(22次車から) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
容 量 | 出力:20kVA 100V−100A 2相3線式 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
補助電源装置 | 主変圧器3次巻線:AC220V60Hz 電動発電機:AC100V 60Hz 整流装置:DC100V インバータ:AC100V | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
保安装置 | 方 式 | 単周波ATC(後に、2周波組合せ) 速度段:03 02 01 30 70 110(120) 160(170) 210(220) ()S61.11.1から | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
形 式 | ATC1形、A(26次車から) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
列 車 無 線 | LCX及び空間波 構内、防護 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
空 調 | 形 式 | 客室:天井分散ヒートポンプ式AU5(客室:AU56、食堂車:AU57) ボンネット機器室:AU6 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
能 力 | 冷房4500、暖房2500kcal/h/1台 1両平均10台 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
換気装置 | 方 式 | 14次車から高風圧多翼ファン連続換気装置 それ以前はトンネル内換気停止 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
能 力 | 吸入30m3/min 排気25m3/min 便所:排気用 5m3/min | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
身 障 者 対 応 | トイレ、腰掛け | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
便所・洗面所 | 2両に1カ所 和2(一部和1+洋1)+男子用 貯留式、7次車から循環式汚物処理装置 洗面所は各個所2つ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
旅客 サービス | 冷水器:2両に1カ所 |