項 目 | 諸 元 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
構成と車種 | 全アルミ合金製(中空押出形材ダブルスキン) 普通鉄道旅客車 電動車・制御車・付随車 3M3T 将来4M4T | ||||||||
電気方式・軌間 | 直流1500V 地下:剛体吊架式 地上:架空吊架式 軌間1,067mm | ||||||||
編成 | CT1 | M1 | (M2):将来 | (T):将来 | T' | M1' | M2' | CT2 | |
定員(座席定員)人 | 147(48) | 158(51) | 158(54) | 158(54) | 158(51) | 147(48) | |||
空車質量 (t) | 30.3 | 33.6 | 26.5 | 33.8 | 31.3 | 30.9 | |||
主要機器 | Comp | Inv Pa | Inv Pa | Inv | Comp | ||||
主要寸法 (mm) | 車体寸法 | 長さ(連結面):(中間)20,000 (先頭)20,800 幅:2,950 高さ:3,660(パンタ折畳み:4190)(空調含む:4,070) | |||||||
床面高さ | 1,140 | ||||||||
連結器高 | 840 | ||||||||
座席配置等 | 7人-3人掛けバケット形全ロングシート。460mm幅/人。片持ち式 | ||||||||
側引戸、貫通戸 | 側引戸:両開式片側4枚(開口部1,300mm)。可動ホーム柵連動。貫通戸幅900mm | ||||||||
側窓等 | 厚さ8mm熱線吸収・紫外線カットガラス 騒音対策として固定ユニット窓 妻部:固定窓 片側開口可(655mm) | ||||||||
戸閉装置(側扉) | 電磁弁一体型単気筒複動式戸閉機(Vベルト連動両開機構) 戸閉保安装置式 | ||||||||
電車性能 | 設計最高速度:130km/h 起動加速度:3.0km/h/s 減速度:常用4.2km/h/s、非常5.0km/h/s 勾配登坂性能:35‰の連続上り勾配(半径202m曲線付帯を含む)で同一荷重条件の走行不能列車を押上げる。 この場合の加速余力は0.3km/h/s以上とする。 | ||||||||
集電装置 | シングルアームパンタグラフ(ばね上昇空気下降式 電磁鈎外し装置付)M1:1台 M1':2台 3台/編成 | ||||||||
連結装置 | 先頭:自動連結器、中間:半永久連結器 | ||||||||
台車 | 方式 | ボルスタレス空気バネ方式、軸はり式軸箱支持 1本リンク式けん引装置 | |||||||
寸法 | 台車中心間距離:13,800mm、固定軸距:2,100mm、車輪径:860mm | ||||||||
駆動方式 | たわみ板継手式(TD継手) 歯車比:98/15=6.53 | ||||||||
基礎ブレーキ装置 | 動台車:ユニット式踏面片押しブレーキ 付随台車:1軸2ディスク+ユニット式踏面ブレーキ | ||||||||
主電動機 | 三相かご型誘導電動機 1時間定格190kW 1,100V 130A 2,310rpm | ||||||||
制御方式 | VVVFインバータ制御(ベクトル制御、全電気ブレーキ対応)、2レベルIGBT。1C2M2群×3 | ||||||||
ブレーキ方式 | ATC連動回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ。応荷重、遅れ込め、滑走防止制御 保安、耐雪付き | ||||||||
電動空気圧縮機 | 三相誘導電動機15kW スクリュー式圧縮機・除湿装置一体形 1,600L/min 100%稼働率対応 | ||||||||
補助電源装置 | ベクトル制御ダイレクトPWMインバータ(SIV) 180kVA 出力:3相440V 整流装置:20kVA 交流440V→直流100V 2台/編成(M2車) 延長給電装置付き | ||||||||
客室照明装置 | 室内灯:瞬時点灯式蛍光灯AC 40W×20灯(先頭車は18灯) 室内灯兼予備灯:直流電源インバータ方式 各車40W×4灯 | ||||||||
灯装置 | 前灯:高輝度放電灯 HID(35W) 標識灯:赤色LED 戸閉・非常通報車側灯:赤色LED | ||||||||
送風(車内換気) | 客室用:8cm両軸式横流ファン 先頭:9台 中間:10台 乗務員室:8cm片軸式横流ファン1台 | ||||||||
空調装置 | 方式 | 5段階制御全自動空調制御(除湿運転) 8cm両軸式横流ファン 先頭9、中間10台 非常用換気装置付き | |||||||
冷房 | 冷房:屋根上集中式48.8kW(42,000kcal/h)1台 冷媒:R407C | ||||||||
暖房 | 低圧シーズ線式 腰掛下750W 運転室:遠赤外線ヒータ及び電子ファンヒータ | ||||||||
蓄電池 | 焼結式ニッケルカドミウムアルカリ蓄電池、DC100V/80Ah | ||||||||
運転保安装置 | 車内信号(2現示)に基づく高周波連続誘導式ATC 緩和ブレーキ、前方予告、過送防護、臨速制御付き | ||||||||
列車無線装置 | LCX空間波無線方式150MHz帯TDMA式 通話系、防護系、データ系で構成 空中線:先頭車床下側面に4カ所 | ||||||||
自動運転装置 | 車上制御式 定速運転機能付きATO | ||||||||
非常通報装置 | 乗客〜乗務員間通話 2台/両(車椅子スペース車は3台) | ||||||||
放送装置 | 各車自動音量調節機能(AVC)付分散増幅式自動放送機能付き | ||||||||
車内表示装置 | 行先等案内用LED表示器 駅、扉開閉側案内等のマップ式表示器(戸開閉予告チャイム付き) 千鳥配置 各車8カ所 | ||||||||
車外表示装置 | 側面幕式 行先/運行番号:LED表示式 | ||||||||
交通弱者対応 | 車内案内表示器、車椅子スペース(編成に2カ所)、非常通報装置 | ||||||||
車両情報管理装置 | 力行・ブレーキ 空調 自動放送 表示装置各制御指令の直列伝送化、故障モニター及び車上検査機能等(TIS) |